Quantum Transformation(QX)時代に向けた、
量子技術人材とオープンイノベーション創出を支援します。
Digital Transformation (DX)に次ぐ新たな社会変⾰、【Quantum Transformation (QX)】時代に向け、量⼦技術リテラシー⼈材の育成と、オープンイノベーションの創発を目的とした、 人材育成プログラムです。
Q-Questは、量子技術のリテラシーを身につける基礎学習プログラム、チームを組み、ビジネス性が
あり実際に動くプロトタイプ開発を行う事業創造プログラム、ピッチを通じて企業や投資家、量子技術に 関心のある人材との交流を促すDEMO DAYで構成されています。このプログラムを通して、量子産業コミュニティにおける、交流・企業との
マッチングを促進していきます。
量子技術の進展により、世界は今後大きく変わることが予想されます。
それは、単にコンピュータの計算スピードが速くなるということではなく、従来の古典コンピュータの限界を超えて、
量子コンピュータでしか実現できないイノベーションの誕生へと繋がっていくと言われています。
量子技術で変わる世界
初学者でも量子コンピューティングの基礎を一から学ぶことができる基礎学習プログラムを開催します。
経営や事業開発等のビジネス分野に専門性を有するジェネラリスト向けと、
技術分野に専門性を有するエンジニア向けのプログラムを用意しており、受講者の専門性に合わせて、量子技術のリテラシーを習得することができます。
こんなことが学べる
-
量子コンピュータ概論・量子アニーリング概論(共通)
量子コンピュータとは何かを理解し、今最も実践的に使える量子技術である量子アニーリングを学ぶ。
-
量子技術概論・量子コンピュータの最新事例(共通)
量子技術の基礎的内容や量子コンピュータの最新活用事例をアカデミアや実務の専門家から学ぶ。
ジェネラリスト向け
-
ビジョンの作り方
新しい事業に取り組む上での源泉となるビジョンの作り方を学ぶ
-
ユースケースを学ぶ
新しい事業を考えるヒントともなる量子技術のユースケースを学ぶ
-
アイデアソン
量子技術を活用した新しい事業についてアイデアを着想する
エンジニア向け
-
プログラミングの基礎
量子アニーリングに必要となるPythonの基礎を学ぶ
-
数式の基礎
量子アニーリングに必要となるシグマなどの計算式を学ぶ
-
量子アニーリングの実践
プログラミングと数式を使って量子アニーリングで問題を解く
※本プログラムでは、量子技術の中でも広範な領域への活⽤期待の⾼い「量⼦コンピューティング」にフォーカスしています。特に事業利活⽤の観点から実⽤化が進む「量⼦アニーリング」を重点的に学んでいきます。その上でゲート型量⼦コンピュータへの基礎理解向上も行っていきます。
基礎学習プログラムから更なる発展的な学びを習得しつつ、チームを組んでビジネスプロトタイプを作る事業創造プログラムを開催します。
ビジネス性を追求し、アウトプットに取り組むことでより実践的な学びを得られます。
ピッチイベントであるDEMO DAYを通じて企業や投資家等との交流を促します。
事業創造プログラム
「事業創造プログラム」では、量子技術を活用したビジネスアイデアをアウトプットするために必要となる発展的な学びを得られるセミナーが受講できるほか、プログラム参加者同士でチームを組み、事務局やメンターのサポートを受けながらプロトタイプ・ビジネス開発を行います。
- プログラム期間
- 2024年11月〜2025年3月
- 募集人数
- ジェネラリスト、エンジニア併せて25名を想定
(※基礎学習プログラム参加者のみ参加可能)
DEMO DAY
「DEMO DAY」では、事業創造プログラムを通じてチームで開発してきたビジネス、ビジネスを具現化したプロトタイプを企業や投資家等に向けてプレゼンテーションを行います。Q-Quest受講後も起業や社内での新規事業に結びつけていく意欲のある参加者は、関心のある企業や投資家等とつながることができます。
- 実施時期
- 2025年3月
- 募集人数
- 現地参加 50名(オンライン上限なし)
-
ビジネス×テクノロジーで学ぶ!
ビジネス×テクノロジー人材育成やテクノロジー学習コンテンツ開発を手がけるJellyWare社による、丁寧かつわかりやすいハンズオンプログラムで量子技術を学習できるほか、量子技術を活用したビジネスのヒントが得られるような内容になっています。
-
ストーリー性がある。
網羅的に学ぶのではなく、ゴールから逆算して必要な要素を中心に学びます。身近な問題を演習にしています。
-
ステップバイステップで学ぶ。
ハンズオン形式で演習を交えながら進めます。
-
基礎の基礎から学ぶ。
プログラミングの初歩、数学の初歩のレベルからじっくり学びます。
-
-
国内で先⾏する研究者・専門家から学べる!
本プログラムでは、量⼦技術の研究について日本国内で先行してきたアカデミア関係各位や、量⼦技術による事業開発をリードする企業のメンバーにも、講師としてご登壇いただき、量子技術に関して詳しく学ぶことができます。また、AI・IoT・ロボティクスの学習コンテンツを多数開発してきたJellyWare CTO上田により、量子技術について初学者でも理解できるように丁寧かつわかりやすいコンテンツを提供します。
-
大関 真之
★量子コンピュータとは?・量子アニーリングとは?
東北大学大学院情報科学研究科 教授
東京科学大学理学院物理学系 教授
株式会社シグマアイ 代表取締役 -
野口 篤史
★量子技術とは?
東京大学総合文化研究科 准教授 -
上田 浩
★量子教育プログラム全般
JellyWare株式会社 CTO -
寺部 雅能
★量子コンピュータ・ウォーミングアップ
デロイトトーマツグループ
量子技術統括 -
岡崎 裕介
★量子業界トレンド
住友商事株式会社
デジタル戦略推進部 QXチームリーダー -
坂本 大
★アイデアプレゼン・フィードバック
住友商事株式会社
デジタル戦略推進部 QXチーム サブリーダー
東北大学特任准教授
-
-
オープンバッジを取得できる!
基礎学習プログラムを完走し、最後のテストをクリアされた方、事業創造プログラムを完走された方にはオープンバッジを発行します。
基礎学習プログラム
プログラム説明会 | 2024年9月12日 19:00〜20:00 |
---|---|
申込み期間 | 第1回基礎学習ブログラム: 第2回基礎学習ブログラム: |
実施期間 | 第1回基礎学習ブログラム: 第2回基礎学習ブログラム:2024年10月1日〜2024年11月7日 |
対象 |
ジェネラリスト 50名程度
|
実施方法 | オンライン(ZOOM) |
プログラム内容 |
※今回は量子コンピュータを初回でイメージできるように、「量子コンピュータ・ウォーミングアップ」の回を入れています。 ジェネラリスト
エンジニア
|
事業創造プログラム
申込み期間 | 2024年11月22日(金)〜2024年12月8日(日) ※お申し込み方法は対象者の方のみにご連絡いたします。 |
---|---|
実施期間 | 2024年12月13日(金)〜2025年3月 |
プログラム説明会 | 2024年12月2日(月) 19:00〜20:00 お申込はこちら |
対象 |
25名程度 ※第1回基礎学習プログラムもしくは第2回基礎学習プログラムのいずれかに参加経験があることが参加条件となります(昨年度基礎学習プログラム参加者も対象です) |
実施内容 | オンライン(一部オフライン) |
プログラム内容 | 量子技術を活用したビジネスアイデアをアウトプットするために必要となる発展的な学びを得られるセミナーのほか、プログラム参加者同士でチームを組み、事務局やメンターのサポートを受けながらプロトタイプ開発・ビジネス開発を行います。
※一部スケジュールは変更になる可能性がございます ※①:会場の詳細はこちら ※②:FIXSTARS Amplify(https://amplify.fixstars.com/ja/) |
技術協力 | |
注意事項 |
|
DEMO DAY
開催時期 | 2025年3月(予定) |
---|---|
場所 |
調整中 |
定員 | 現地参加:50名程度 オンライン視聴:上限なし |
- プログラム参加にあたり費用はかかかりますか?
- 参加費用はかかりません。
ただし、事業創造プログラムにおいてオフライン開催時の際に、交通費は各自でご負担いただくことになります。 - 量子コンピュータの知識がないのですが申し込みは可能でしょうか?
- お申し込み可能です。
ジェネラリストコースでお申し込みの方は量子コンピュータの概要から学べるセミナーとなっております。
*ジェネラリストはプログラミングや数式を使わない技術体験、エンジニアはプログラミングや数式を使う技術習得となります。 - 申し込みフォームにアクセスできません?
- お勤め先からのアクセスなど環境によってはアクセス制限されている場合があります。
アクセスできない場合はこちらからお申し込みシートをダウンロードいただきinfo@jellyware.jpまでお送りください。
参加規約はこちら - Webセミナーに参加するための、必要動作環境を確認したい。
- 本プログラムはZOOMを使用して配信をするため、ZOOMの推奨スペックをご確認ください。
ZOOMの推奨スペックはこちら
基礎学習プログラムでは、エンジニアだけでなく、ジェネラリストもPCが必要です。
-
Quantum annealing for you 2nd party!
量子アニーリングを自由自在に操るプログラミング技術を習得し、量子コンピュータを触って、それを活用できるようになるワークショップ・チュートリアル。
-
Quantum Computing for You The Second Chance!
量子コンピュータのゲート方式に挑戦し、量子コンピュータのプログラミング技術を学べるワークショップ・チュートリアル第2弾。